MUGENとは・・・「カンフーンマン」というキャラしか使えないが、サイトからダウンロードしたり、自分で作ったりすることによって、たくさんキャラを増やすことができる格ゲームである(フリーウェア)。(気になった人はMUGENと検索してみよう。)
ス○リー○ファイ○ーやドラ○ンボ○ルだけじゃなく、格ゲーとはほぼ無縁の某アニメや、あのマスコットなども使えるし、ネタ系キャラも多数いる。
今日本格的にやってみた。
きっかけはとある雑誌。以前からMUGENそのものは持っていたものの、やり方がわからす(←調べればよかったのに)、放置しておりました。
雑誌にはMUGENの特集があって、こんなやつもあるんだぁってことで初めてやる気が沸いた。
一応真面目な格ゲーキャラもいたけど、なぜかネタ系に走る。
その結果、とある映画の再現ができるほどになりました。
ス○リー○ファイ○ーやドラ○ンボ○ルだけじゃなく、格ゲーとはほぼ無縁の某アニメや、あのマスコットなども使えるし、ネタ系キャラも多数いる。
今日本格的にやってみた。
きっかけはとある雑誌。以前からMUGENそのものは持っていたものの、やり方がわからす(←調べればよかったのに)、放置しておりました。
雑誌にはMUGENの特集があって、こんなやつもあるんだぁってことで初めてやる気が沸いた。
一応真面目な格ゲーキャラもいたけど、なぜかネタ系に走る。
その結果、とある映画の再現ができるほどになりました。