平日、どうも時間無いなと思う事がある。
ぶっちゃけ毎日夜25〜26時まで起きたいくらいだ。(睡眠不足で仕事に影響が出るのでやらないが)
時間の使い方を下に書いてみる。
理想 18時に仕事終わる→19時前に家に着く→19:30 バスを使って飲みに行くなり艦これACをやりに行くなり→20:30〜21時遊びにいった所から出発→22時帰宅、23〜24時就寝
現実 19時前後に仕事終わる→20時に帰宅→20:30に家を出る。
家の近くだと21〜22時が終バスとなり、帰りのバスが無い。
バスは乗ったら数十分で目的地に着くのに、バス停に着く時間によっては待つのに1時間以上かかるとかいう事象も起こるしなぁ。
住む場所変えるか、車買うしかないのかぁ(もちろんお酒は飲めません)
午前中だけ仕事して午後遊ぶなら「時間足りない」感覚が減るのかな。
ぶっちゃけ毎日夜25〜26時まで起きたいくらいだ。(睡眠不足で仕事に影響が出るのでやらないが)
時間の使い方を下に書いてみる。
理想 18時に仕事終わる→19時前に家に着く→19:30 バスを使って飲みに行くなり艦これACをやりに行くなり→20:30〜21時遊びにいった所から出発→22時帰宅、23〜24時就寝
現実 19時前後に仕事終わる→20時に帰宅→20:30に家を出る。
家の近くだと21〜22時が終バスとなり、帰りのバスが無い。
バスは乗ったら数十分で目的地に着くのに、バス停に着く時間によっては待つのに1時間以上かかるとかいう事象も起こるしなぁ。
住む場所変えるか、車買うしかないのかぁ(もちろんお酒は飲めません)
午前中だけ仕事して午後遊ぶなら「時間足りない」感覚が減るのかな。