ラビト∮のんびりブログ♪(旧)

何かあったことをちょくちょく書いていくブログです。
ハマッたゲームの紹介やイラストや小説を載せて行こうと思います。
よろしくお願いします☆

※注意。不定期ですので、書いたり書かなかったりします

2018年01月

【艦これ】昨日の状況【fgo】【ポケモン】

艦これ
kankoreikusei

演習しただけだけど。
イベントは関係なくまったり育てていきます。

fgo


セイバー
ネロのレベルが59に上がった。

アーチャー
アルジュナがLV60に。素材の関係で再臨ストップ。
また、アーチャー・インフェルノが来てくれたので第三再臨まで完了。

ランサー
メインランサー3体のレベルがアップ。

キャスター
ギルガメッシュ、ニトクリス、エレナがそれぞれ第三再臨。
シェイクスピアはLV45でストップ

アサシン
特なし

ライダー
マリー、牛若丸、メデューサ、黒ひげのレベルアップ

バーサーカー
金時がLV60に。アルジュナ同様素材の関係で再臨ストップ。
アステリオスが少しレベルアップ

エクストラクラス
ジャンヌ・オルタが第二再臨状態。
葛飾北斎は素材が(後半章にしかで)ないので再臨ストップ。

スキル関係は特に変化なし。


ポケモン
シングルレート対戦で1勝した。
霊獣ランドロスにつるぎのまいされたときはどうしようかと思った。
(対策として連れてきた子が返り討ちに合いそうだったため)
別の子が刺さっていた為助かった。



【ポケモン】初手に置きたいポケモンについて

何も考えずに初手に置いたからといって勝てるわけではない要素を書いてみた。

ミミッキュ
相手の攻撃を1発耐える特性「ばけのかわ」と威力の高い専用Z+先制技を持つ。PGLランキング使用率1位。

初手にメガメタグロス、メガリザードンY。裏からテッカグヤやナットレイを繰り出され専用Zが生かせない。

とんぼ返りやボルトチェンジ+鋼タイプや高耐久ポケモン(高火力Zをゆうゆうと耐える)を繰り出しにより、「ばけのかわ」という強みを無くしてくる。

霊獣ランドロス
物理アタッカーの火力を削ぎ、設置技、とんぼ返り、素早さ操作等を持つ。

ナットレイ、高耐久水、カバルドン等の耐久型を置かれ、それを実感できない。
また、ゲッコウガ等を置かれ設置技は使えるが倒したいポケモンを残されるといった事もある。

カプ・コケコ
高い素早さからのエレキフィールド+電気技が強い。
またボルトチェンジで相手をみつつ交代が可能。

霊獣ランドロス等の地面タイプを良くよぶ為、安易にボルトチェンジを使っても交代ができない。

ゲッコウガ
高い素早さから広範囲の技を扱える。

ゲッコウガ以上の高速アタッカー・先制技持ち、ポリゴン2等の高耐久を呼び、高い制圧力を生かせない。

メガゲンガー
カプ・コケコ並の速さから搦め手をはさみつつ攻撃が可能。
メガシンカ後の特性により霊タイプや一部技や持ち物持ち以外は交代ができない。

拘りスカーフを持っていると思われるエスパー技持ちポケモンや特防に厚い地面タイプを呼び出落ちすることがある。
カプ・コケコに対しては同速負けすると電気Zで飛ぶ。

キノガッサ
気合の襷を盾にキノコのほうしで相手を眠らせたり、ガブリアス並に高い攻撃力から先制技、岩技、連続技を扱う。

連続攻撃技持ちや草タイプを呼ぶ。またカプ・コケコを出された上でメタグロス(メガシンカ前特性により素早さ等のステータス下降状態にならない)に交代される等で動きにくくなる。

カバルドン
高い耐久からあくびやステルスロックによる相手の消耗を狙ってくる他、物理アタッカー相手にはなまけるで粘る事もできる。

ゲッコウガやキノガッサ高火力特殊アタッカーを呼び行動できないまま倒される事もある。またタイプ相性上はカプ・コケコや霊獣ボルトロスに有利だが挑発で補助技を封じられ草結び連打されて押し切られる。

メガリザードンX、Y
メガシンカによってタイプ変化(X)や天候変化(Y)を扱う。
龍の舞、剣の舞やニトロチャージで素早さを上げる事で相手パーティに大打撃を与える。

初手に霊獣ランドロスやガブリアスが置かれ岩石封じ連打で抜群を取られつつ素早さを下げられてしまう。その為それらがいると動きにくい。

ガブリアス
リザードンを上回る速さから竜技や地面技を繰り出してくる。
また気合の襷や拘りスカーフで行動回数やストッパー性能を引き上げてくる。

ミミッキュを始めとしたフェアリータイプの圧力により竜技が生かせない。
また一見1発で倒せそうにみえても、鋼タイプに交代されたり、1発耐えられて返り討ちに合うことがあり出落ちする。

メガバシャーモ
特性加速により相手よりも早く行動が可能。
また、ストーンエッジ、かみなりパンチ、めざめるパワー氷といった仮想敵に対する技を扱える。
それから剣の舞やビルドアップで火力等を増加させバトンタッチする事も可能。

多くの地面・水・竜・ミミッキュを呼び容易にタイプ一致技を打たせてくれない。
これらにいくら有効打があるといっても一撃では倒せず返り討ちにあう事もある。

ナットレイ
特性により接触技を行った相手にダメージを与え、やどりぎのタネ等で粘り強く戦う。
有効打の無い相手を詰ませる。

不意の炎技を連打され動かせない事がままある。
また炎タイプに対しては相性不利だからと交代すると、積み技や素早さ操作技を使われ全滅する可能性があるため容易には初手に置けない。

アーゴヨン
メガボーマンダより速い素早さから竜、炎、毒技を扱える。
フェアリーに強い竜タイプ、カプ・コケコやメガバシャーモ、メガリザードンYのタイプ一致技に抵抗力を持つ。

特防に厚いポケモンや地面タイプのアタッカー、ゲッコウガとの対面をよくされる。
耐久が低いのでメガバシャーモ相手でも1発耐えるので精一杯。

メガメタグロス、テッカグヤクラスの鋼タイプ相手だと、炎技で一撃では倒せない事がある。

メガガルーラ
6世代よりかは大幅弱体化されたものの、多彩な技範囲と高火力すてみタックルは健在。
先制技やグロウパンチ(ORASまでのわざマシン限定)を駆使して戦う。

ゴツゴツメット持ち物理受けや高速アタッカーをよく呼ぶ。
カプ・コケコ等から繰り出されるZ技で昇天する事がある。

ポリゴン2
メガメタグロスにひるまされる事がある。毒やしんかのきせきをはたき落とされ、後々動きにくくなる。
プロフィール

ラビト

☆ブログ村☆

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


☆Twitter☆

Twitterボタン
Twitterブログパーツ


☆Mixi☆
mixi(ミクシィ)やってます!



☆てえげえワンダーズnews☆
記事紹介ブログ





☆ラビトのゲーム日記☆
ゲーム日記











記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ